QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年10月29日

Takuさん2位おめでとー&JSCおつかれちゃん大会!IN市ヶ谷


画像のアップロード楽になったなー


去る10月26日の土曜日、市ヶ谷某所にて、takuさん2位おめでとー&JSCおつかれちゃん大会が開かれました。

この日は台風27号の影響で中止の恐れもありましたが、夕方からは雨も止み、無事開催となりました。

フロンティア亘社長の号令一下、18名のシューターさんがお集まりになりました。


JSC当日は集計システムにトラブルがあったため、takuさんの成績が順位に反映されておらず、

賞品などの授与が当日に出来なかったため、Noborin#59さんの計らいで、この日の打ち上げに参加した皆さんの前での授与式となりました。

改めまして、Takuさんおめでとーございます。


この日はAPSシューター、スピードシューターが入り混じっての楽しい打ち上げでした。


今年のJSC学生チャンプになったTTH期待の新人、とーる君からAスクワッドいっちゃうぞバカヤロー宣言があったり、


トップシューター、鉄人ナリタさんの熱いシューティング論が聞けたりと、楽しい一夜でした。超モチベーションが上がりました!


盛り上がりましたねー。


発起人の亘社長はかなり飲んでましたねー。


サトケンさんも遅れて参加。


若い人同士で盛り上がってます。


あ、takuさんも若い人ってことでw


とっても楽しい一日でした。

また来年、誰かの祝勝会で集まりたいですねー!





  
Posted by s.makoto at 19:15Comments(6)雑記

2013年10月23日

赤羽シューティング検定スタート!



エアガンシューティングって楽しいですよねー。

トップシューターの様に華麗に速く正確に撃てたらカッコいい!!

でも、そんな風に上手く撃つにはたくさんの練習が必要です。

かく言うワタシも日々練習に励んでいるワケですが、なかなか上手くなりません。

で、どのくらい上達したのかって言うのを客観的に確認するには、練習会の参加やマッチに出場する事が最適だと思うのですが、

でも、なかなか皆がマッチに出場するとは限りません。

ですので、試合などに出場しなくても、もう少し簡単に自己のレベルを確認出来る方法はないかなぁ?なんてなコトを常々考えていた訳です。

そこで、ちょっとこんなモノを考えてみました。

「赤羽エアガンシューティング検定」

まぁ、自分がひとさまに検定などを受けさせるほどの実力が無いことは重々承知していますので、そのあたりは軽くスルーでお願いします(汗)



どういったものかと言いますと、空手や柔道のような帯制度ありますよね。

あれを、シューティングに導入したらどうかと。

段々自分の帯の色が変わっていくのはうれしいですし、モチベーションにつながると思うんです。

上達意欲が増すんじゃないかなぁ、と。



「赤羽」って言うくらいですから、毎度お世話になっている赤羽フロンティアさんのレンジで行わせて頂きます。

あちらのレンジにはいろんな方がいらっしゃいますし。年齢性別も様々ですが、みなさん真剣にシューティングに取り組んでいます。

でもって、亘社長がシューティングの伝道師みたいな人なので、フロンティアさんのレンジって、なんとなーく道場の匂いがするわけですよ。

まぁ、あくまで個人的な意見ですし、道場と言っても竹刀で厳しい指導が入るワケではないのでご安心をw


そんなわけで、フロンティアさんでは毎月第3週日曜日に今年のジャパンスティールチャレンジ2位のtakuさんのシューティング教室が行われておりますので、

takuさんにお願いして、先日に行われた教室から本格的な運用をスタートさせてもらいました。(結果はのちほど)

シューティング教室にはちょうど良いプログラムなんじゃないかなと思います。

あ、言い忘れましたが、あくまでハンドガンでの検定ですので長物での参加は出来ません。



それでは簡単に内容の説明です。

検定は2つの試技を行います。

まずは基本中の基本「ヘッドショットイベント」

初弾練習ですね。



4mまたは5mに距離に125cmの高さに置かれた12.5cmのプレートに、ホルスタードロウからヒットさせます。

帯色によって距離と制限時間が違います。

オレンジ帯ならば4mから3秒以内にヒットさせます。

1発だけです。撃ちなおしは出来ません。

10発中、3発のヒットで合格です。連続でなくてもOKです。

青帯ならば2.5秒以内。10発中5発ヒットで合格です。

黄色帯からは少しシビアになります。

5m1.5秒、4連続ヒットで3級。9連続ヒットで2級。10発クリーンで1級です。

白帯、青帯検定と違い、外したらそこで終了です。

黄帯までは2トライできます。

帯の色が上がるにつれて難易度が上がります。

ちなみに黒帯合格の条件は、5m1.5秒30発連続的中です。

慣れてるシューターでも結構失敗する確立は高いのではないでしょうか。


一応、一番最初はみなさん白帯ってコトになります。

そして、表にあるように、帯色によって合格条件が違いますので、

まずは皆さんに自分のレベルで合格できそうな帯の色を申請してもらいます。

本来は、全員が白帯から徐々に色を変えて行きたいところですが、しょっちゅう参加出きる訳ではないでしょうから、

合格できそうな帯色から申請してもらうことにしました。



そして2つ目の試技は「プレートイベント」

各帯とクラスによって異なる時間制限と距離で30cm間隔におかれた5枚のターゲットすべてをヒットさせるまでのタイムを計測します。

いわゆるスティールチャレンジ形式ですね。



図のようなW型の配置されたターゲットで、真ん中がストッププレートです。

ハンズアップからのホルスタードロウで撃って頂きます。



青帯までは、距離は4m、5回のストリング中、規定の時間を3回クリアしていれば合格。

黄色帯以上は5回中4回規定時間をクリアしていなければ不合格です。

このあたりは、通常のスティール系競技と同じカウント方法です。

黒帯合格条件はオープンクラスなら2.5秒で5回中4回クリア。タクティカルクラスなら2.8秒にしました。

これも、慣れてる人にとっては割と簡単そうに思えますが、茶帯くらいからはけっこう緊張感が増しますよ~。


どちらを先に受けるかは任意です。(前回はプレートからスタートしましたが)

また、どちらかを合格できなくても、2つの試技とも練習として撃って頂きます。



と、まぁこんな感じで2つの試技の結果によって、帯が授与されます。

実際に帯はありませんが、キーホルダーとか缶バッジとか、なにかをお渡ししようと思っています。



先日のTakuさんのシューティング教室で、記念すべき第一回検定を実施。6名の方にチャレンジして頂きました。

結果は以下の様になりました。

岩崎光宏さん(rev) オレンジ

田辺厚さん(op)オレンジ

吉村公男さん(tac)オレンジ

小瀬一幸さん(tac)青

遠藤正紀さん(op)白

星野浩輝さん(op)白


と言う結果になりました。

色帯を獲得された方はおめでとうございました。

今後は道場の様に木札かなにかでレンジに掲示させて貰おうかと考えております。

今のところ、この検定は赤羽フロンティアさんの特設レンジにて毎月第3週日曜日に行われているTakuさん主催のシューティング教室にて受けられます。

また、各種マッチや練習会の後に時間があった場合も受けられるようにしたいと思います。

当然ですが、この検定だけでシューティングの腕が上がるわけではないですし、仮に黒帯に合格したとしても、試合で上位になれるワケではありません。

いろんな練習方法のひとつとして捉えて頂ければと思います。




ざっくりと説明しただけなので、分かりにくい部分もあると思いますが、興味のある方は是非こちらからエントリーしてみてください。

ただ、Takuさんのシューティング教室は一応初心者向けなんですよね・・・茶・黒の検定は練習会とかマッチの後になるのかなぁ。




エアガンシューティングって、ちゃんとルールが整備されているし、マナー面も高いレベルが要求されます。

あんな小さな弾を5枚の的に2~3秒で当てるだけでも相当な技術が必要ですし、大きな会場で多くの人が見ている前で上手く撃つには

精神的にも強い事が求められます。

そういう意味でもエアガンシューティングって、すごい競技だと思います。立派なスポーツ競技なんですよね。

自分自身、空手やキックなんかをかじった経験もあって、武器(に見える)としてのエアガンを正確に撃てるというのは、

素手で強力な突きや蹴りを打てるコトと似ていると思っていましたし、技術をスポーツとして正しく使うという事は格闘技のそれと共通しています。

ですので、エアガンを使ったシューティングでも、環境によっては道場論というか、大げさかも知れませんが、青少年育成みたいなものが出来るんじゃないかと思っています。

この検定を用いて自己の目標を設定したり、技を磨いたり、そこに集う人たちのコミュニケーション媒体として使ってもらえればウレシイです。

試合に出るきっかけになってくれたらもっとウレシイですねぇ。



細かなルールなどはその場でお話しますが、ご不明な点がありましたらコメント欄へどぞ。

ご希望の方は是非!
  

2013年10月16日

再告知!TTHマッチ&シューティング教室のお知らせ


JSCも終わり、ご参加になった皆様にとって、今頃はホッと一息をついている頃かと思われますが、

「しばらくテッポー撃たなくてもいいやー」とはならないのがシュータの性でございます。

でも、「ちょっとガチな練習じゃなくて、好きなテッポーでゆるーく撃ちたいなぁ」と言うのも、これまた性。

わかりますよ。ええ。


というわけで、来る10月27日(日)は、来年開催されるであろう(祈りを込めて!)アンリミテッドのステージを拝借し、

「今年もJSC終ったね・・・好きなGunで撃たせてよマッチ」を開催させて頂きます。

マッチの内容は2つ。どちらもアンリミテッドの5ステージを撃ちますが、

まず、マッチその1。

お好きなGun、またはいつも出場されているクラスのGunをお使い頂きます。

まず、競技の前に、5ステージトータルの目標のタイムを申告してもらいます。

アンリミテッドに参加したことがない人や、自分タイムがどのくらいか分からない人は、事前に1ステージ撃ってもらい、相談の上決めましょう。

自分のタイムがその申告したタイムに、プラスでもマイナスでも1番近かった人から順位を決めます。

なので、速く撃てる人から順位が付くわけではありません。また、普段は速く撃ってる人が遅めに申告しても、

そのタイムに合わせて撃たなければいけないので、撃つタイムをコントロールする面白さもあるかと思います。

順位に合わせた賞品がありますよ♪

※レギュレーションやクラスはアンリミテッドに準じます


そして、マッチその2。

こちらは完全なるお遊びマッチです。

普段マッチに参加する時とは違うクラスでのGunや、ちょっとシューティングマッチには不向きだよなぁと思うGunでアンリミテッドの5ステージを撃ちましょう。

ただし、セフティーの無いGunやフルオートはNG。当然ながらメタル化したGunやパワーカスタムしたGunは使用できません。


順位は一応付けますが、このマッチに関しては賞品は用意しません。ただ好きなGunで撃つというマッチにします。

ぜひともネタ的なGunでひとつ。期待してますw

マッチ1はホルスター必須ですが、マッチ2に関しては無くてもかまいません。



JSCも終わったばかりですし、ちょっとお遊びモードのシューティングマッチも良くないですか?

ただし、お遊びマッチでも、当然ながらガンコントロールや、ルール・マナーにお遊び要素はありませんのでご注意を。

※BB弾、ガスなどはフロンティアさんでお買い求め頂けると嬉しいです。


~今年もJSC終ったね・・・好きなGunで撃たせてよマッチ~

日時 10月27日(日)
   
    11時~(普段よりも早いスタートですのでご注意を!)

場所 赤羽フロンティア 特設レンジ(本店2F)

    

    ※射撃場ではなく本店2Fです。

注意事項 目を保護するゴーグルまたはメガネをご用意下さい。

使用できるガン 年齢にあったガンをお使い下さい。

           メタル化したガン、基準以上にパワーアップしたガンもNGです。

エントリー料 2000円(抽選で賞品あり)

エントリー定員数 先着15名くらい

エントリーはこちらから↓

http://form1.fc2.com/form/?id=643521

※メールアドレスは必ず返信できるものでお願いします!

ご不明な点はコメント欄にどうぞ!

それでは皆様のご参加をお待ちしております!!


さて、告知をもう一個。

赤羽フロンティア特設レンジでは、APS練習会をはじめ、さまざまな練習会やイベントが行われておりますが、

毎月第3週の日曜日はコンバットマガジンでおなじみのtakuさんが主催する「シューティング教室」が開催されております。

我々TTHのメンバーも毎回サポートスタッフとしてお手伝いさせて頂いております。

初・中級者向けの教室ですので、主な内容は基礎的なレクチャーと反復練習が中心ですが、たまに、簡単なマッチが行われる事もありますよ。

ちょっと撃ってみたいという人や、ハンドガンでのHIT率を上げたいゲーマーさんにも最適な内容です。

もちろん、本格的にシューティングを始めて見たいという方も大歓迎です。

今年のジャパンスティール3位のtakuさんが懇切丁寧に指導しますので、上達する事間違いなしです!

興味のある方はぜひお気軽にご参加下さい!!


以下コピペ♪

フロンティアシューティング教室&練習会

「スピードシューティングに参加したいけど何から始めれば良いか判らない」

「始めたけどレベルアップするにはどうしたら良いのか?」

「初心者でも参加しやすい場所を探していた」という方にオススメのイベントです♪

スピードシューティング競技に参加するためのキッカケとして参加してみてはいかがでしょうか。

ビギナーの皆さんのご参加をお待ちしてます!!

『フロンティアシューティング教室&練習会』

開催場所:フロンティアビル2F特設シューティングレンジ

開催日時:10月20日(日)

開催時間:13:00~19:00(開場時間は12:50分となります。)

募集定員:12名(定員に達し次第〆切ります。)

参加費:事前申込1,000円、当日参加2,000円

※募集定員に達した場合、当日参加は出来ません。

・年齢制限はありませんが、未成年の方は保護者同伴の上、対象年齢に合ったガンをご使用下さい。

・初中級者を対象としたシューティング教室&練習会ですので、申し訳ありませんが上級者の方は参加いただけません。

・参加される場合は、ガン、ホルスタ(※ショルダー、レッグ、アンクルタイプはご使用に慣れません)、シューティンググラスをご用意下さい。

インストラクター:taku
協力スタッフ:TTH

『フロンティアシューティング教室&練習会エントリーフォーム』※お手数ですが、参加を希望される方は個別に申し込みをお願いします。


何かご不明な点があれば、下記のアドレスまで気軽にお問い合わせ下さい。

お問合せ先
shooters_room@yahoo.co.jp   
Posted by s.makoto at 16:43Comments(2)TTHマッチ

2013年10月15日

JSCお疲れさまでしたー。


今年もジャパンスティールチャレンジが終りましたね。

参加されたシューターの皆様、主催スタッフの皆様、お疲れさまでした。

おかげで、今年も楽しく参加させて頂きました。ありがとうございました。

また、今回はROサポートもさせて頂き(自分はほとんど何もしてませんが)、ホンのちょっとだけでもお手伝い出来た事を光栄に思います。

今年のJSCは、何から書いていいか分からないほど、内容の濃いイベントでした。

いつもお世話になっている赤羽フロンティアの亘社長の参戦があったり、スピードシューティングをはじめて1年も経っていない新メンバーのトール君が学生チャンプになったり、

これまたハピハピ隊新メンバーのmayaの初参加があったり、練習から好調だったtakuさんが3位になったり(直前のAPS公式でグランドマスター昇格!)、

Riskyさんの店番&応援があったり・・・。まだまだいろんなことがありましたが、本当に楽しい一日でした。

個人的な成績は、80秒切りが目標に対し、82.77で着地。

わりと得意だったステージでコケたのが痛かった・・・

まぁ、言い訳したい事はたっぷりありますが(笑)、このあたりが今の実力ってコトです。

しかしながら、ダメなところが明確になったので、来年の開催を祈りつつさらに精進して行きます。



ハピハピ隊新メンバーのmaya。使用予定だったGunは前日にトラブル発生。
フロンティアさんの週末特価が非常に助かりましたw


おなじみmacoのグロックはTakuさんのカスタム。
販売できるほどの握りやすいグリップです。
二人とも練習不足だったので、成績こそ奮いませんでしたが楽しい一日だったようです。


この日もtakuさんは速かった!しかもROとコンバットマガジンの取材も同時にこなしてるんですから、まったくもって怪人です。
三位入賞おめでとうございます!!


フロンティアの巨人、亘さんのシュート。この日までいったい何丁のハイキャパが壊れたでしょうか。
それぐらい真剣に練習されてました。
しかし、本当に北区方面には足を向けて寝られません。今年も本当にお世話になりました!
これからもよろしくお願いします!!


前回のアンリミでシューティングデビューしたトールくん。
メキメキと実力を伸ばし、今年の学生にチャンプに輝きました!
おそらく来年は80秒を切ってくると思います。


なぜ驚いているかというと・・・


なんと!Riskyさんが横断幕を作ってくれました!
しかし、そもそも何故自分が応援対象だったのかが未だに謎であります(笑)
非常に手の込んだビックサプライズ。この横断幕は家宝にさせて頂きます。
ありがとうございました。


そして、この日のチャンプはやはりこの方。KingMach堺さんです。
本当に尊敬できるシューターです。もはやKingではなく、Godなのではないでしょうか。


赤羽集合!


後ろに誰かいる!


乾杯の挨拶は珍しくTakuさん(笑)


貸切でにぎやかに。


閉めは亘社長。本当にシューティング界の功労者ですねー。

それでは皆様、来年の開催をともに祈りましょう!!  
Posted by s.makoto at 16:28Comments(6)マッチ

2013年10月11日

ジャパンスティールが終ったら!TTHマッチ!



急な告知で申し訳ありません!

10月度のTTHマッチの告知でございます。

いよいよ日曜日には、年に1度のビッグイベント、ジャパンスティールチャレンジが行われますが、

さんざんJSCのステージを練習してきた皆さまにとっては、そろそろアンリミテッドのステージも撃ちたくなっていることと思います(笑)

と言うわけで、非常に急な告知で申し訳ないのですが、(単に準備不足でもあるのですが)来る10月27日(日)は

赤羽フロンティアさんの特設レンジにて、アンリミテッドのステージを拝借したマッチを行います。

ただ、今回はアンリミテッドのステージを回るのでは無く、ちょっと趣向を凝らした(大して凝らしてないけど)内容にしたいと考えております。


まず、マッチ①として、アンリミテッドの5ステージを撃ちます。

その際、5ステージトータルの目標のタイムを自己申告してもらいます。

アンリミテッドに参加されていない人や、自分タイムがどのくらいか分からない人は、事前に1ステージ撃ってもらい、相談の上決めましょう。

自分のタイムがその申告したタイムに、プラスでもマイナスでも一番近かった人から順位を決めます。

なので、速く撃てる人から順位が付くわけではありません。また、普段は速く撃ってる人が遅めに申告しても、

そのタイムに合わせて撃たなければいけないので、撃つタイムをコントロールする面白さもあるかと思います。

レギュレーションやクラスはアンリミテッドに準じます。


マッチ②は、お遊びマッチです。

普段マッチに参加する時とは違うクラスでのGunや、ちょっとシューティングマッチには不向きだよなぁと思うGunでアンリミテッドの5ステージを撃ちましょう。

ただし、セフティーの無いGunやフルオートはNG。当然ながらメタル化したGunやパワーカスタムしたGunは使用できません。

順位は一応付けますが、このマッチに関しては賞品は用意しません。ただ好きなGunで撃つというマッチにします。

また、マッチ①と②を同じガンで撃ってもかまいませんが、マッチ②に関しては、ぜひともネタ的なモノでひとつw

マッチ①はホルスター必須ですが、マッチ②に関しては無くてもかまいません。



JSCも終わったばかりですし、ちょっとお遊びモードのシューティングマッチも良くないですか?

ただし、お遊びマッチでも、当然ながらガンコントロールや、ルール・マナーにお遊び要素はありませんのでご注意を。


~今年もJSC終ったね・・・好きなGunで撃たせてよマッチ~

日時 10月27日(日)
   11時~(普段よりも早いスタートですのでご注意を!)

場所 赤羽フロンティア 特設レンジ(本店2F)

※射撃場ではなく本店2Fです。

エントリー料 2000円(抽選で賞品あり)

エントリー定員数 先着15名くらい

エントリーはこちらから!

http://form1.fc2.com/form/?id=643521

※メールアドレスは必ず返信できるものでお願いします!

ご不明な点はコメント欄にどうぞ!

それでは皆様のご参加をお待ちしております!!  
Posted by s.makoto at 17:56Comments(2)TTHマッチ

2013年10月08日

いよいよ日曜日はジャパンスティールチャレンジ!


休憩中、枝豆や唐揚げを食す。完全にオヤジですな。



さて、いよいよ13日(日)はジャパンスティールチャレンジですねー。

※ジャパンスティールチャレンジの説明はコチラをどうぞ。

今年は1時間足らずでエントリーが締め切られるという大人気ぶり。

初参加の人が多いんでしょうか。シューティングが盛り上がってるのだとすれば嬉しいですね。

今年はハピハピ隊のmaco&mayaが出場。まぁ今回も完全な練習不足なので、成績を気にせず楽しんでもらえれば良しとしますか。



自分の今年の目標は80秒切りと設定していましたが、最後の練習では82とか81。

普段の練習で80秒を切っていても、タイムの悪いステージと良いステージがいつもマチマチなのは、

やっぱり安定感が無いんだというコトになるのでしょう。

まぁ、もうココまで来たらタイムはあまり気にせず、いかにリラックスして撃てるかを目標にし、

普段注意している事が頭の中から飛んでいってしまわないように、しっかり落ち着いて撃つ事を心がけます。

今年は期待のルーキー、トール君や尾川屋さんたち若手選手の活躍も超楽しみです♪



見学は無料ですので、シューティングマッチに興味がある方は、ぜひ、浅草の都立産業貿易センターまでお越し下さい。

その際は、目の保護用にゴーグルかメガネが必要ですのでお忘れなく。

トップシューター達の、ものすごいシューティングをぜひその目でご覧下さい!

きっと、自分も参加してみたい!って思いますよ~!
  

Posted by s.makoto at 20:30Comments(0)マッチ

2013年10月01日

メールで参加!マック堺さんのブルズアイマッチ!


マック堺さん主催のブルズアイマッチに市ヶ谷のスタッフほぼ全員に参加してもらいました。

このブルズアイマッチは堺さんのHPから専用のターゲットをダウンロードし、撃ったターゲットの写真をメールで送ると言う、

初心者向けの超お手軽精密射撃競技です。(現在は締め切りになっています)

小さなターゲットをじっくり狙って撃つという面白さを、競技専用銃を使用しなくても楽しめるように、

ハンドガンなら何で撃ってもOK。高価なAPS専用銃じゃなくても良いわけです。

スピードシューティング界のKingことマック堺さんが、JSC直前にも関わらず主催しているトコロも感動です。

参加資格はAPSカップに出場経験が無い事、という事からも、堺さんがいかにシューティング競技を世に広めて行こうとしているかも伺えます。


点数はボロボロですが、


皆楽しそうに撃っていました。


今回はGBBで撃ってもらったので、


A4のターゲット用紙に当たっただけでも喜んでましたww


なにこのドヤ顔w

こういった機会によってシューティング競技人口が増えるとイイですねー♪  
Posted by s.makoto at 19:00Comments(3)APS