2010年06月27日
APS練習→ABCマッチ→TARGET‐1。疲れた!

今日も午前中から、ブルズアイの練習!
各自のハイスコアは、
taro 92-2x
nakita 88-4x
makoto 84-1x
今日もtaroが3人の中ではトップ。
相変わらずの安定感です。
nakitaも集光サイトのおかげか、ちょっとスコアアップ。
自作集光サイト、見やすくてイイです♪
来週の赤羽練習会も楽しみです。
で、午後からはアソビットマッチ練習会。
先週行われた第4回は我々は参加できなかったので、
今回、補填計測してもらいました。
ザナスタさんやG3さん、常連の皆さんと共に、熱く激しく楽しみましたw
熱くなりすぎて、写真撮り忘れた!
5toGo的なコースも楽しかった!
あぁ、JSCの練習もしたい!
練習会終了後は、サンコーで買い物。
欲しいものいっぱい。
非常に危険な店です。サンコー(笑)
その後、TARGET-1に移動。
ポメさん、しのぶさん、カミナギさん達が全国制覇を狙ってました。
我々も、関東制圧を目論みましたが撃沈!
makoto、taroも撃沈!
ザナスタさんはどっかの県をしっかり取り戻してました。流石!
あぁ、なんだか今日あったことをだーっと書いただけだ~。
皆さん、お疲れ様でした!
2010年06月24日
APS‐3の集光サイトを作ってみた。

APS-3のサイトを集光サイト化してみました。
ノーマルのサイトの真ん中を窪ませ、アクリル棒を貼り付けるって方法です。
精密射撃用の銃に、そんなコトしてだいじょうぶかいな?
と思いつつも、思い立ったらまず実行!
成功の法則であります。
いつものようにフリーハンドでギコギコと削っていきます(笑)
削った深さとアクリル棒の径がピッタシあったところでストップ!
ここだけは一応ノギスで測ります。
深さが決まったところで、アクリル棒を瞬着でくっつけて完成!
ちょっと曲がって着いちゃったし、仕上げも汚い。
20分くらいで作っちゃんたんで仕方ないか…。
でも結構見やすくなって、サイティングは上々。
来月の赤羽練習会で確認してみます。
いやいや、サイトが見やすくなっても、肝心の腕が悪い事は解かってますって…。
2010年06月20日
今日はAPS練習!
2010年06月14日
こりゃー、難しい!

昨日の日曜日、赤羽フロンティアにおいて行われたAPSポスタルマッチに行ってきました。
今回はnakita、makoto、taroの3人でハンドガン競技に参加しました。
てっきり練習会だと気楽に考えてまして、ポスタルマッチだと気が付いたのはエントリー直前でした(笑)
まともな練習も準備もせず、ルールも良く理解していないままの参加です。
makotoなどは、新品のグランドマスターを前日に箱から出したばかり…。
続々とレンジに集まって来られた方々を見て、尻込みする我々。
ス、スイマセン。ホントに練習会だと思ってたんです(汗)
ま、まぁ頑張っていきましょー!ということで、競技初参加の結果です。
シルエット
nakita 14点
makoto 2点
taro 23点
ブルズアイ
nakita 69点2x
makoto 69点1x
taro 84点0x
プレート
nakita 32点
makoto 24点
taro 24点
合計
nakita 115-2x
makoto 95-1x
taro 131-0x
という、結果でした。
3人の中ではtaroが1番でした。

競技終了後、takuさんから順位発表。全員に賞品があるとのこと。ラッキー!

賞品はなんと、アミダくじで決定。嬉しい配慮です。
taroは赤羽界隈の事が書かれた「東京都北区赤羽」という漫画(笑)

makotoはちゃっかりGunケースをGet!!
ワタシはグランドマスター弾を頂きました。
精密射撃、難しいです。当たらないです。
こりゃぁ、相当練習しないと。
でも、またチャレンジしがいのあることが一つ増えました。
8月1日の本番まで、ガツガツ練習しなければなりませんね!
またまた、特訓がはじまりそうです。
2010年06月10日
次はAPSカップだ!
2010年06月09日
2回目のアンリミチャレンジ。

やっちまったぁ~!
おはようございます。nakitaです。
改めまして、日曜日のアンリミに参加された皆さま、主催者・スタッフの皆さま、
大変お疲れ様でした。楽しい一日でした。
チームトリガーハッピーズにとって、今回が2回目のアンリミ挑戦でした。
ビッグマッチはこれで3回目です。
シューター2年生の我々が、少しでも上手くなるには沢山撃つしかないので、
今回はかなり時間をかけて練習をしました。
結果的には、チーム全員が目標のタイムをクリアすることが出来ませんでしたが、
皆、前回よりは着実に進歩しました。
個人的には60秒切りを目標として挑みました。
しかしやっぱり緊張していたのか、最初のステージ(木)で、クリアしているプレートを撃ち直すこと2回。
しょっぱなから大きくつまづきました・・・(泣)
結果は61.93秒。
練習のコールドでは60秒を切っていたので、ちょっと悔しい思いをしましたが、
前記のドクターあみーごさん達と行った練習や、頂いたアドバイスが無ければ、
もっと悪いタイムだったと思います。
ドクターあみーごさん、レンジでお世話になった皆さん、本当にありがとうございました。
今回の練習&本番で、なんかちょっと掴みました。
次回はもう少し頑張れそうです。いや、頑張ります。
★当日のスナップ(ビデオキャプチャなんで画質悪いですが)★

ザナスタさん。今回の悔しさを次回にぶつけましょうね!猛特訓が待ってますw

太郎師匠。今回は練習時間が足りませんでしたね。ポテンシャルはメチャ高いです。
次回からはメンバーとしてもよろしくです!あ、当日はGASありがとうございました。感謝!

ワタシです。フォームが毎回不安定…。TOPの人たちは、自分の「型」を持ってますね。
精進します!

TAROです。練習ではけっこう良い感じだったんですが、やはり本番では・・・。
次回、頑張りましょう!

MAKOTOです。今回彼はガントラブルに泣きました。練習時には快調に動いてたのにね…。
腹いせに、グロックのアキュコンプ&アサルトフレーム買ってましたw

Takuさん。ボランドカスタムかっこよすぎです。APSの方でもよろしくお願いします。

コウさん。初見のステージで3位!お見事です。まいりました。

TERUさん。ダットの調子がイマイチだったのですかね・・・?次回もよろしくお願いします。

抹茶屋さん。レースホルスター、お役に立てて良かったです。今後もスピード系、頑張りましょうね。

G3さん。今回はKYでしたねw。我々はあんなに練習したのに・・・。グアムお気をつけて!
というわけで、皆さまお疲れ様でした!
次はAPS(ハンドガン)です!!!
おまけ

2010年06月06日
アンリミお疲れ様でした!
2010年06月02日
ヘロヘロのボロボロ。

先週の日曜日は、最後のアンリミ練習会でした。
皆さん、大変お疲れ様でした。
実に濃ゆ~い内容でしたね。
今回もまた、ドクターあみーごさんをはじめ、
先輩シューターの方々には、またまたお世話になりました。
ありがとうございました。
地道な練習の成果があってか、ちょっとは速いタイムもチラホラ出るようになりましたが、
試合形式の計測という場面になると、もうボロボロ・・・。
安定感がまったくありません。
締めの計測会では、朝一のコールドよりも悪い・・・。
練習が本番に生かせないのは、子供の頃からまったく変わってませんw
いざとなると、タイムが良かった時のフォームやドロウなんかが、すべて頭から消えます。
焦れば焦るほど、やたらと力が入りまくり、外しまくりです。
あぁ、心が弱い…。
なんだか、いや~な感じを残して最後の練習会は終了

なんとか当日までにはメンタル面を立て直さなくては・・・。
しかしながら、アンリミ当日前に本番さながらの計測が出来た事は、
プレッシャーに対する免疫が少しでもついたかなと。
まぁ、それでも緊張はするんでしょうけど。
もう当日までプレートを撃つことは出来ませんが、
自宅で出来る限り、ドロウの練習だけでもしようと思います


最後に記念の一枚。
皆さん、お世話になりました!
(ブースカさんの速さには正直ビビりました!)
また次回もよろしくお願いします!