2013年12月10日
TTHマッチVol9 ご参加ありがとうございました!(遅)

大変遅くなりました!
11月24日に行いましたTTHマッチの模様です。
今回はワタクシnakitaが欠席でしたので、メンバーのmakotoによるレポートでございます。
それでは後ほど~!
========================================================================
去る11月24日(日)TTHマッチVol.9を開催させていただきました。
参加いただいた皆様、毎回場所をお貸しいただいているフロンティア山中社長、前日に準備していただいたTakuさん、
ありがとうございました。
また、seijiさん、山中社長、今回も賞品の提供ありがとうございました。
今回のTTHマッチは、アンリミテッドのステージをベースに、ムーバーやフォーリングプレートを取り入れたチーム戦という変則マッチでした。
最初は、アンリミの“木”“火”を個々に撃っていただき、そのタイムを元にパワーバランスが平均化するようにチーム分けをします。
その結果・・・・
Aチーム
Takuさん
ryouchanさん
毛利さん
田辺さん
ポメラニアンさん
Bチーム
石川さん
永井(TTH)
seijiさん
岩崎さん
Cチーム
関川(TTH)
G3(TTH?)
しのぶさん
HIROさん
以上のようなチームになりました。
次のムーバー競技から、チーム戦のスタートです!
ムーバー競技のルールです。
1人 片道5発×2往復 合計20発(200点)
5名と4名のチームがあるので、各チームの得点の合計をチームの人数で割った平均値で勝負。
動きのある標的を撃つのってたのしいでよすね^^

ムーバーは普段なかなか撃てる機会がありませんでしたが、Takuさんのおかげで赤羽では撃つチャンスが増えることでしょう。

JANPS経験豊富な石川さんは、経験の少ないチームメンバーにリードの取り方やボックス内での立ち位置などをレクチャーされていました。

ムーバー初体験のHIROさん。初めてとは思えない安定感。真っ赤な014が素敵です。

USビアンキで活躍された毛利名人。スティックシフトのついた本格的なカップガンです。

JANPSエントリークラス優勝おめでとう!!

ムーバー競技のリザルトです。
続いての競技はフォーリングプレート
4m 4秒 6発 ×2
6m 6秒 6発 ×2
7m 7秒 6発 ×2 計36発(枚)
これも各チームの平均値で競います。

チームメンバーが2人並んで撃つので、ペースをあわせて撃つという、チーム戦ならではの作戦もありました。

各競技で安定した射撃のryochanさん。

この日は絶不調の田辺さん。次回のリベンジに期待してますよ。

スピコンで参戦の岩崎さん、漢です!

フォーリングプレート競技のリザルトです。
最終競技はアンリミの“金”“土”“水”をチームで6ストリング、一人が1or2ストリング撃ち、捨てタイムなしで争います。
誰が2回撃つのか、大きなミスをどう無くすか、一人が何秒で撃つのか、チームにより戦略はさまざま。
自分のミスがチームの成績に大きく影響するのでなかなかの緊張感もあり、なかなかスピードがあげられなかったですね。
ここで、この時点で最下位のAチームから3ステージ合計でのポイント制だと勝ち目がないので、各ステージごとに順位に応じたポイント制に変
更してほしいとの要請が。
そこで他の2チームの了解を取り、主催者判断で各ステージごとのポイント制に変更させていただきました。
ちょっとルール面での精度が甘かったです。申し訳ありませんでしたm(__)m

前回と違うガン・・・いったい何丁持ってるんでしょうか(笑)

プレッシャーのかかる最終ストリングでの速さはお見事です。

アイアンサイトのハンディを感じさせませんね~!

アンリミテッド3ステージ、こうなりました!
以上、の競技を集計した結果・・・

優勝はBチーム!すべての競技で安定した成績をのこしたBチームが見事に優勝!おめでとうございます!!

2位はAチーム!最終競技のアンリミでみごとに逆転!

そして3位はCチーム。ムーバーはよかったんですが・・・
全競技終了後、時間に余裕があったので、チームはそのままで“第一回 チームでシュートオフ”もやりました。
各チーム総当りのリーグ戦で、
先鋒戦1点
次鋒戦3点
中堅戦5点
副将戦7点
大将戦9点 のポイント制。
競技内容は、フォーリングプレート6枚+ペッパーホッパー1枚の勝負です。(リボルバーハンディ有り)

初戦はAチームvsBチーム、本戦優勝のBチームでしたがいきなり全敗スタート。各チーム仲良く1勝1敗のEVEN。
獲得ポイントの多かったAチームの勝利でした。
今回はチーム戦でのイベントでしたが、いつもと違う緊張感も楽しんでいただけたのではないでしょうか。
機会があれば、是非またチーム戦やりましょう!!
Makoto
======================================================================
というわけで、TTHマッチVol.9無事終了したようで安心しました。皆様ご参加ありがとうございました。
次回開催は1月12日(日)を予定しておりますので、ぜひともご参加下さいませ!!!
Posted by s.makoto at 21:38│Comments(4)
│TTHマッチ
この記事へのコメント
安定のMAKOTOさんリポート!笑
行けなくて残念・・・orz
行けなくて残念・・・orz
Posted by deli
at 2013年12月10日 23:19

楽しいマッチの提供ありがとうございました
またよろしくお願いします
またよろしくお願いします
Posted by ryochan at 2013年12月11日 07:28
>deliさん
自分の文章力の無さにびっくりです。f^_^;)
次回は、ぜひご参加ください。
自分の文章力の無さにびっくりです。f^_^;)
次回は、ぜひご参加ください。
Posted by makoto at 2013年12月12日 01:22
>ryochanさん
ご参加ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
ご参加ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
Posted by makoto at 2013年12月12日 01:31